?

サッポロ
スマイルカイゴとは?

札幌市の介護事業所の求人や仕事内容がひとめで分かり、
「会いたい、話を聞いてみたい」と思ったら、
気軽にコンタクトをとれるサイトです。

とじる

札幌市の介護事業所

社会福祉法人札幌恵友会

札幌市の介護事業所

「住み慣れた地域で安らぎの介護サービスを」

私たちについて

札幌市北区・中央区において高齢者や障がい者に対し安心して生活を送っていただくための事業(介護老人福祉施設・介護老人保健施設・グループホーム・障がい者支援施設など、17事業所・31事業)を行っている社会福祉法人です。
地域に根差した福祉拠点として、より一層の推進拡大に努めています。
今回ご紹介する「たんぽぽの丘」は中央区円山の麓にある平成13年に開設した介護老人福祉施設です。
1階にデイサービス・相談センター、3階4階に入所施設(90床)があります。
そして、2階には障がい者支援施設「つばさ」が併設され、様々な取り組みに挑戦している施設です。

私が社会福祉法人札幌恵友会を選んだ理由

利用者の笑顔が見れたときにやりがいや達成感を味わえます

「介護老人福祉施設 たんぽぽの丘」介護課 係長 杉山勲伝(ヒロノブ)
私は専門学校卒業後、新卒でこのたんぽぽの丘に入職しました。
法人を選んだきっかけは学生の時の実習で行った施設の担当の方が
親身になって指導をしてくださり、感銘を受けたのがきっかけです。
たんぽぽの丘の魅力は何といっても幅広い年齢層の職員が協力しあいながら働いているところです。有給休暇や子の看護休暇なども声を掛け合いながら取得しやすい環境ですし、
利用者の笑顔が見れたときにやりがいや達成感を味わえます。

こんな仕事をします!

  • 入居者さまへの介護業務全般(具体的には…食事介助、身体介助、食事介助、更衣、入浴等)
  • 夜勤業務、担当業務、ケアカンファレンス等
  • 季節のイベントの企画立案、実施

求職者へのメッセージ

介護職は体力が必要なイメージがあり、実際に腰や膝を痛めた職員がいるのも事実です。
しかし、最新の介護技術習得や介護ロボット等の導入により、職員の負担軽減を最優先に業務を進めています。中には時間がかかるとの事で今ままでのやり方に執着する職員もいましたが、メリットを丁寧に説明し続け、やっとの思いで定着したこともありました。
目まぐるしい日々ですが、技術やコミュニケーション力が身についたと感じた時には自信がつき、次への活力になります。

法人概要

法人名 社会福祉法人札幌恵友会
法人所在地
〒0010930 札幌市北区新川715番地2
Google Mapをみる
電話番号 0117696868
URL http://www.keiyu-kai.org/
設立 1977年(昭和52年)
従業員数 職員数390名

連絡は直接各事業所に送信されます。返信も連絡した事業所から返信されます。
当サイト及び札幌市では求人の斡旋等の仲介は行っておりません。
事業所とのやり取りで起きたトラブル等にも責任を負いかねますのでご了承ください。